楽しく製作Let’s ガンプラ!☆

ガンプラを楽しく、低予算で作っていきます!(笑)

HG 量産ザク製作⑤

はあい、どうもぉ!

これでぇ、5回目っすね。僕にしては続いてる方かと。飽き性なんで。

で、これが11月一発目のブログとなるわけですが、11月いうたら、やっぱ”秋”を感じる季節ですよね。僕、季節は秋がいちばん好きなんですよ。
暑くもなく、寒くもなく…ちょーどいいい!ちょーどよく涼しぃぃぃぃ感じの…autumn(スペル合ってる?ww)




·····はい、では、本題いきます。ザク、作っていきます。

えぇとぉ、今回は何やってくかっつーと、アレですよアレ。

合わせ目消し

あー、一応簡単に解説しときます。

合わせ目消しというのは!
パーツ同士がくっついてるところにできる「合わせ目」を、接着剤やパテを用いて奇麗に消すこと

である!(僕の解釈です)

まあ、とにかく、百聞は一見にしかずなんで(使い方合ってる?www)、やっていこうと思います。

Let’s 作業!


合わせ目の確認

まず、どこに合わせ目があって、それをどう消すか、考えていきます。

例としては、

f:id:kousukefinfin:20191103230638j:plain

こことか

f:id:kousukefinfin:20191103230713j:plain

ここですね


こういう合わせ目は、見えない方がキレイ!
だから、消すっっ!!!!!!

内部構造の確認

f:id:kousukefinfin:20191103231000j:plain

一度、大まかな部位にバラします。その方が、やりやすい。

で、「内部構造」とか小難しい言葉使ってますけども、ピンポイントでいうなら、色分け場所とか、関節部分です。
ほら、そういうとこって、合わせ目消ししてから取れなくなっちゃうと、困るじゃないですか。だから、予め形を見て工作しておくんです。

f:id:kousukefinfin:20191103231238j:plain

例としてあげるなら、この関節。黒いのがそれですが、これ、黄緑の方のもう片方をくっつけると、外から取れなくなるんですよ。つまり、このままやると、色分けできないと。

では、工作します。

工作♪

さっきの関節、あのままでは取れなくなるということが分かったので、下から差し込める構造にします。どういうことか、写真を見れば一目瞭然。

f:id:kousukefinfin:20191103231620j:plain

f:id:kousukefinfin:20191103231713j:plain

おわかりいただけただろうか…

はい、関節部分の上の邪魔な部分を切り取ることで、下から差し込める構造にすることに成功しました。
わからないっ!て人は、上部を切り取った関節の写真を見て、そこへとピンを差し込むイメージをしていただければと。それでも分からなければ、実践してください(笑)


これで、合わせ目消しの準備は万端。

合わせ目消しをやっていく

合わせ目消しの手順としては

1,パーツとパーツの触れ合う部分(くっつける部分)にたくさん、接着剤を塗る。
2,くっつける(ぎゅううっと強く)→接着剤が、はみ出てくる
3,乾いたら、はみ出た接着剤をペーパーがけして削り取る。

コレだけ。簡単でしょ?
では実践。

f:id:kousukefinfin:20191103232655j:plain

赤枠で囲ったところに、タップリ接着剤塗っていきます。いいですか、「タップリ」ですよ?

f:id:kousukefinfin:20191103232758j:plain


おとどけものでぇす!
ユニコーン'sシールドが運んできてくれた、この接着剤を使用します。

そしてくっつけて……

f:id:kousukefinfin:20191103232920j:plain

こういう感じ。見にくいかもですが、「接着剤がはみ出る」ことを意識してください。


そして乾かし·····

はみ出たところを、ペーパーがけしていきます。

この時使うのは、#400~#1000です。削りきれない時は、#240くらいもオススメ。

f:id:kousukefinfin:20191103233153j:plain

部位が違うのは、便宜上許してください…
ですが、「だいたいこんな感じ」をつかんでいただければと思います。
おおよそ傷が消えたら、OKです🎵

これを、他の合わせ目にも施します。すると、仕上がりがだいぶ変わってきますよ!



ということで、今回は合わせ目消しをやりました!次回はァ、何にしようかな。まだ未定。

とりあえず、今日はこの辺で!



see you☆彡.。